AQUAさん
※画像をクリックすると価格チェックできます
このページの目次
ネオンテトラ
言わずと知れた熱帯魚の代表格。体型も立派でレイアウトの主役になりますが、目立ちすぎるので自然なレイアウトにはちょっと不向きかもしれません。
40年前には1匹1万円していた、というのが嘘のように、今ではメダカよりも単価が安いときもあるくらい買いやすい熱帯魚になりました。
飼いやすさ・丈夫さ | ★★★★★ |
他魚からの攻撃注意 | ★☆☆☆☆ |
寿命/大きさMAX | 約3年 / 3-4cm |
グリーンネオンテトラ
ネオンテトラと似ていますが、赤みが弱く、ブルーのラインが緑色に近い輝き。体型は細身で体調も小さいので、さりげないレイアウトの脇役にぴったりで、特に、水草レイアウトの中で目立ちすぎない魅力があります。
飼いやすさ・丈夫さ | ★★★★☆ |
他魚からの攻撃注意 | ★★☆☆☆ |
寿命/大きさMAX | 約3年 / 2-3cm |
カージナルテトラ
ネオンテトラよりも赤いラインの長さが長く、体全体にほぼ色が乗っています。体型は細身ですががっちりしており、大きさもしっかり育つと水槽内でも目立つ大きさになります。
ネオンテトラに比べると臆病で、水槽に馴染まないと物陰に隠れてじっとしていたりします。水草の近くや水槽の下部に群れて泳ぐことが多いです。白点病にかかりやすい面もあるので注意が必要です。
飼いやすさ・丈夫さ | ★★★☆☆ |
他魚からの攻撃注意 | ★★☆☆☆ |
寿命/大きさMAX | 約3年 / 3-4cm |
グローライトテトラ
ネオンテトラのブルーラインがやや暗めな赤いラインになっています。体は半透明、そこにうっすらと赤いラインが入るので、地味な印象ですが、その分、野性味も残っていてどんなレイアウトにもマッチします。
水槽の中層でゆったりと泳ぐのでレイアウトのメリハリにもなるカラシンです。
飼いやすさ・丈夫さ | ★★★★★ |
他魚からの攻撃注意 | ★☆☆☆☆ |
寿命/大きさMAX | 約3年 / 3-4cm |
ブラックネオンテトラ
黒いラインと金色に輝くラインが特徴。混泳の中でも準主役になるカラシンです。比較的大型になります。
飼いやすさ・丈夫さ | ★★★★★ |
他魚からの攻撃注意 | ☆☆☆☆☆ |
寿命/大きさMAX | 約3年 / 3-4cm |
ゴールデンテトラ
全身が金色に輝くカラシン。圧倒的な美しさがあり、群れで泳がせると
飼いやすさ・丈夫さ | ★★★★★ |
他魚からの攻撃注意 | ☆☆☆☆☆ |
寿命/大きさMAX | 約3年 / 2-3cm |
ブルーテトラ
白っぽいボディに爽やかな青いラインが入ります。ネオンテトラ体型のカラシンの中ではやや大型になりますが、強い攻撃性はないので混泳できます。
魚の状態により青い色の出方は変わるので、水質と水草がたっぷりある環境で泳がせると良いでしょう。
飼いやすさ・丈夫さ | ★★★★☆ |
他魚からの攻撃注意 | ☆☆☆☆☆ |
寿命/大きさMAX | 約3年 / 4-5cm |
エンペラーテトラ
いかにも偉そうな名前ですが、やや大型であることと体高がある立派な体格からその名前になったのかもしれません。強そうに見えますが性格は比較的温和ですが、口が大きいのでグッピーなどの稚魚は食べてしまうことがあります。
カラーバリエーションによりブラックエンペラーテトラ、という種類も存在します。
飼いやすさ・丈夫さ | ★★★★☆ |
他魚からの攻撃注意 | ☆☆☆☆☆ |
寿命/大きさMAX | 約3年 / 4-6cm |