「アクアぴあ」はアクアリウム・熱帯魚初心者を応援する”#水槽のある暮らし”がテーマの総合情報メディア

初心者向き小型熱帯魚を飼ってみよう!

AQUAさん

初心者にも飼いやすい熱帯魚を紹介していきます。小型熱帯魚飼育の醍醐味の一つは複数の種類を一緒に泳がせる混泳。水草も植えて美しいアクアリウムをつくりましょう。

小型熱帯魚のほとんどは混泳が可能です。主な小型熱帯魚の産地は南米かアジア、一部にアフリカ。地域ごとに魚を分けて泳がせたりするのも楽しいですね。
小型熱帯魚は日本でもお馴染みのメダカの仲間、コイの仲間、そして日本にはいないカラシンの仲間、シクリッドの仲間がいます。カラシンの仲間にはネオンテトラなど熱帯魚の代表格がいます。カラシンの仲間にはピラニアなどの大型の魚種もいて、アフリカのカラシンは比較的中型から大型の魚種が多いです。

やっぱり一緒にたくさん泳がせてみたいので、混泳できる種類も教えてもらえたら嬉しいです!

熱帯さん

では、熱帯魚飼育な必要なことと、オススメの熱帯魚を紹介していきましょう!

熱帯魚飼育を始めよう 必要なグッズと飼育のポイントまで 保温ヒーターの選び方 【初心者におすすめ】小型熱帯魚 カラシン科 【初心者におすすめ】小型熱帯魚 卵胎生メダカ