「アクアぴあ」はアクアリウム・熱帯魚初心者を応援する”#水槽のある暮らし”がテーマの総合情報メディア

水草を育てる!アクアリウムを彩る!LEDを選ぶポイントと理想の照射時間。

AQUAさん

アクアリウムに照明器具は欠かせません。お店や通販サイトにもたくさんのLEDが並んでいますが、「何が違うの?」という質問は多いです。メーカーホームページなどで明るさなどの数値を見ても、実際に点灯した状態はなかなかわかりません。現物をお店で見るのが一番いいかもしれません。

現在、水槽用の照明器具は一部の海水魚用メタハラランプを除き、ほぼすべてLED製に切り替わっています。LED照明の性能を表す項目を少し解説しましょう。

LEDの性能を表す数値

ルーメン(lm)

明るさを表す数値。数字が大きいほど明るくなります。ルックス表記する商品もありますが、アクアリウム用の場合はほとんどルーメン表記です。

色温度(k:ケルビン)

色合いを表します。数字が小さい順に 黄色っぽい<白っぽい<青っぽい というイメージです。現在主流になっているLEDでは8000k~11000kくらいの色温度です。白からやや青みがかっているくらいだと、だいたい水草などの緑が美しく見えるとともに、水の透明感が高まります。色温度が6000kの低さだと、緑や赤は濃く見えますが、水がやや黄ばんだような印象になります。好みが分かれるところですが、人気のLEDは色温度は高めです。

演色性(Ra)

Ra90とかRa80という表示がされます。これは、Ra100のときに太陽光と同じ演色性=色の再現性がある、という数字になります。家庭用の照明器具の場合は肌色の見え方などが演色性で左右されるために重視しますが、アクアリウム用の場合は私AQUAとしては微妙です。なぜなら、太陽光の下で見た色合いがアクアリウムの場合は100点満点ではないからです。加えて言うなら、水槽内で水が入った状態で演色性を計測しているメーカーはあまりないと思うので、そもそも、空気中での演色性の数値に意味はあまりないように思います。演色性だけは、実際に照らしたLEDを見たほうが良いと思います。

照射角

たまにあるのが、LEDを買ってみたらほとんど真下しか照らさない、、という声。市販されるLEDをの最大照射角はおよそ120度。これくらいあれば、LEDを水槽の前側、後ろ側に置いても、ほぼ水槽全体を照らすことができます。

LED素子の数

メーカーによってはLEDの素子(光る部分)の数を書いている商品がありますが、あまり意味はありません。現在のLEDは素子あたりの明るさが非常に明るくなっており、昔のようにたくさん素子があるほうが明るい、ということはありません。それよりも、LED素子の配列を見たほうがよいでしょう。あまり幅の狭い配列だと、水槽の隅々まで照らすことが難しくなる場合があります。

人気のLEDと特徴&おすすめポイント

ジェックス クリアLEDパワーⅢシリーズ

クリックして価格をチェック!

3色切り替えと高いケルビン数で透明感の高い水景を演出。どちらかというと緑色をはっきりと表現できるLED波長。タイマー接続で使用可能。やや厚みのあるアルミ加工のボディは重厚感アリ。ライトリフトは取り外しが可能。

コトブキ フラットLEDシリーズ

クリックして価格をチェック!

白&青赤の組み合わせで色切り替え可能。薄型のボディはすっきりとして目立たないので、水槽回りもスッキリする。緑の演色もいいが、赤みが強く見える傾向がある。赤系の魚を泳がす水槽に適している。ライトリフトは取り外しも可能。

テトラ パワーLEDシリーズ

クリックして価格をチェック! 

白色の強さが特徴のLED。Ra92という演色性の高さをアピールしています。ライトリフト付きですが取り外しはできません。形状はコトブキ フラットLEDと似ています。

AQUAさん

通販サイトには主に中国から直接輸入されて販売しているアクアリウムLEDがたくさんあふれています。もちろんしっかりしたものも多いと思いますが、スペックと寿命は使ってみないとわからないので、レビューの数とスコアは参考にしてもよいかもしれません。

理想の照射時間

自然界では最も光が強く照射される時間は6~7時間程度です。その照射時間と水深や水流などの環境の中でもっとも育成に適した種類の水草がその場所で育っていきます。
では水槽内ではどうか。ほとんどの照明器具はONかOFFという2社択一です。そのため、照射時間が人と同じ生活時間になってしまうと、水草にとっては「明るい時間が長すぎる」という状態になります。
照射時間が長すぎるとどうなるか、、、そうです。アクアリウムの最大の敵、コケの発生要因となります。
理想の照射時間は6時間程度。タイマーを使って、朝2時間、夜4時間などで設定すればあなたの生活時間に合わせて水槽に明かりをつけて、尚且コケの発生も極力防ぐことができます。
水槽内の水草や魚たちにとって、一日のリズムが一定になることが理想です。一定のリズムの中で生き物たちはストレスなく暮らすことができます。
アクアリウム用のタイマーがあるととっても便利です。

おすすめタイマー ※画像クリックで通販にジャンプ

クリックして価格をチェック!

REVEXタイマー

クリックして価格をチェック!

もともとアクアリウム用に作られたものではないですが、タイマーの中では一番安価。アナログタイマーですがかなり細かく設定できるので愛用者も多いです。

ジェックス LED対応タイマー

観賞魚用品メーカーがつくったLED用のタイマー。LEDはノイズの影響が性能や寿命に関係するとのことで、その対策がされています。で、デジタルならではの正確性、1日2回のコントロールなど機能は豊富。でもちょっと高い。

AQUAさん

LEDは高価ですから選ぶのも慎重になりますね。本体のデザインも大切ですが、やっぱり「どういう色で見えるか」が重要。できれば水槽を照らしている見本を見たいですね。