AQUAさん
このページの目次
国産グッピー
飼いやすさ・丈夫さ | ★★★★★ |
他魚への攻撃 | ☆☆☆☆☆ |
寿命/大きさMAX | 約2年 / 3-4cm |
日本で稚魚から育てられたので、日本の水に馴れており輸送のストレスも少ないため、購入後の病気や失敗も少ないといえます。繁殖場(ファーム)によっては高級なエサや活餌(ブラインシュリンプなど)を与えている場合もあるので、そんなグッピーは家に来てからエサの喰いが落ちることがあるので、購入ショップには事前に質問すると良いでしょう。
外国産グッピー
飼いやすさ・丈夫さ | ★★★★☆ |
他魚への攻撃 | ☆☆☆☆☆ |
寿命/大きさMAX | 約2年 / 3-5cm |
オスのみ種別に水槽を分けているお店もありますが、メスはほとんどの場合ごちゃまぜに入っているので、よほど特徴のある品種でないと、同じ系統のオスメスを探し出すのは困難。品種を固定するような繁殖・飼育は外国産の場合はちょっと難しいかもしれません。
海外から大量の匹数が袋に入れられて輸送されてくるので、日本についたグッピーたちは疲れ切っています。お店でしばらく様子を見た状態で購入するか、自宅の水槽ではしばらく隔離して元気を回復させてあげると安心です。
国産グッピーに比べると体が大きな個体も多く、大きなメスは稚魚を食べてしまうこともあるので注意しましょう。
エンドラーズ
飼いやすさ・丈夫さ | ★★★★☆ |
他魚への攻撃 | ☆☆☆☆☆ |
寿命/大きさMAX | 約2年 / 2-3cm |
グッピーの近似種ですが、体型、色彩、ヒレの形は野生のグッピーに近く、派手すぎない独特の雰囲気を持ちます。
何度も何度も交配を繰り返すと、背中が曲がったり、極端に小さな親魚になったりします。2年に一度くらいは、お店から新しいエンドラーズを買ってきて、繁殖に混ぜてあげると良いでしょう。
グッピーの野生種に非常に近い、と言われています。
プラティ
飼いやすさ・丈夫さ | ★★★★★ |
他魚への攻撃 | ☆☆☆☆☆ |
寿命/大きさMAX | 約2年 / 4cm |
見た目は金魚のようにも見えますが、様々な色彩の種類のある卵胎生メダカ。もともとの野生種は地味な灰色ですが、改良種は赤や黄色、黒、グリーンなど色とりどり。
交配させてもグッピーのように色彩が落ちることはないので、繁殖後の楽しみも膨らみます。産まれてくる仔プラティは親とほとんど同じ形をしているのも見ていてかわいいですね。尻尾にミッキー柄の入ったミッキーマウスプラティは子供にも大人気です。
ソードテール
飼いやすさ・丈夫さ | ★★★★☆ |
他魚への攻撃 | ☆☆☆☆☆ |
寿命/大きさMAX | 約2年 / 5-6cm |
ソード(剣)のような尾びれを持つ卵胎生メダカ。オスだけが尾びれの下部分が尖って伸びていきます。大きさは5-6cmほどに成長します。
野生種は地味な色ですが、一番売られているのはオレンジ色や黒のマーブル模様です。紅白のソードテールが作出されたときは衝撃的でした。体が比較的大きいので稚魚は食べてしまいます。増やしたいなら隔離できるケースが必要です。
ブラックモーリー
※写真は尾ひれの上下が長くなるライヤー系の個体
飼いやすさ・丈夫さ | ★★★☆☆ |
他魚への攻撃 | ★☆☆☆☆ |
寿命/大きさMAX | 約3年 / 5-6cm |
真っ黒なボディは個性的。且つ、しっとりとした雰囲気のシルクのような体表は高級感があります。繁殖、飼育ともにやや神経質なところがありますが、水に慣れればとても丈夫です。
糸状のコケを食べてくれるありがたい存在ですが、おなかがいっぱいになるとコケには興味を示しません。コケ取りとして泳がすのなら、人工飼料の量を調整しなければなりません。
セルフィンモーリー
飼いやすさ・丈夫さ | ★★★☆☆ |
他魚への攻撃 | ★★★☆☆ |
寿命/大きさMAX | 約3年 / 7-10cm |
観賞用の卵胎生メダカの中では大型になります。幅の広い背びれが特徴的で、長いドレスをまとったようなゴージャスな雰囲気です。
稚魚は他の卵胎生メダカよりは大きいので捕食される心配はあまりありませんが、水槽の主役としてやや攻撃的になることがあるので、一緒に泳がせる魚は選んだほうがいいでしょう。シルバー、ブラック、イエローなど、様々な色彩の個体がいます。